2016年02月08日 13:05
西寄りのうねり、少し落ちた感もありますがまだ運航中止です
西混じりの風スタートの恩納村。この風は最も西海岸は弱く、そして肌寒いです。
今日は旧暦の1/1、所謂元旦です。朝から海人、マリンスタッフが出て港の大掃除です。村ん住む人達の正月行事ですね。安全祈願でスタートです。いったん解散され、海の神様のお祈りが行われ、そして夜は海に携わる皆様が挨拶をしながら酒を酌み交わす、1日行事です。
一升瓶の用意が出来て後は出掛けるのみ、ちょいちょい外に出るのでなかなか事務仕事や電話はとれません、すいません。
ちょっと空いた時間でブログ作成&お仕事を。
お祝いと言えばbaliも最終日、華々しく夜が更けて行きました、記念ダイビングの皆さんも御苦労さまでした、その他宴を盛り上げてくれた皆様にも感謝、良い旅になりました。
お約束のアラック、酒ですな、ブタの丸焼、バビグリンもここで炸裂、最後の宴を終えていよいよ帰国の途に就く準備、そして最終日の過ごし方を皆で相談。
俺が口出しすると行くところが毎回一緒になるので皆さんの希望と、オーナーさんの知恵を拝借して出来たプラン・・・良く朝から始まる観光行脚ですこれはこれで楽しく、そして美しい。
次回がbali日記、最終話となります。
ちなみに明日はファンダイビングがスタート、
さて、ドライスーツにするか、ウエットで行くか??
北のビーチに行くか、ボートで出れるか??
考えてみますか、ね。
来る2月28日に恩納村で毎年行われているサンゴの苗作り体験が開催されます、この日に沖縄にいらっしゃる方、
是非ご参加ください。この苗は固着後、海に植樹されます。
ドライスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作りたいと思います。今年の水温は22℃、水中/ボート上なども防寒対策を取りながら快適に潜りましょう。
水が良い季節、明るい天気の日は地形のポイントを撮ると面白いでしょう
///
気温は17℃、やや東寄り北の風が吹く予報です、
明日は小雨の予報です、防寒対策が重要です、通常で運航出来そうな風です