2016年02月10日 16:16
今日はフラット、東風に変わり通常運行です
今日は朝から万座のボートでスタート、気温は21℃まで上がり暖かい、日焼けコンディションです。やはり西海岸は青さが違いますね、15mぐらいからの抜けですが気持ちの良い色が出てます。今日もカメラで撮りながら、地形や砂地を潜ってきました。
まだ朝の時間は大漁旗が揚がる、この直後に高速で船長、回収してました。
久しぶりにストロボのチェックもあり魚眼を数枚撮ってきました。今日は地形がなかったので良い色が出そうな物をパチリ。
ズームを持って行くと砂地でマダラトビエイが寝てました、水がここはあまり良くなく残念、
こっそり近寄りましたが気が付いて飛んで行きました。
生物達の動向はも1つわからず、まだまだ色々な所を探してみようと思います。
明日はひとやすみ、明後日から再び講習のスタートです。
来る2月28日に恩納村で毎年行われているサンゴの苗作り体験が開催されます、この日に沖縄にいらっしゃる方、
是非ご参加ください。この苗は固着後、海に植樹されます。
ドライスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作りたいと思います。今年の水温は22℃、水中/ボート上なども防寒対策を取りながら快適に潜りましょう。
水が良い季節、明るい天気の日は地形のポイントを撮ると面白いでしょう
///
気温は17℃、やや東寄り北の風が吹く予報です、
明日は小雨の予報です、防寒対策が重要です、通常で運航出来そうな風です