西海岸に回り、ドリームホールへ~恩納村
2016年02月18日
恩納村、西海岸の海況
西海岸、うねりを残してますが良好なコンディションです
朝のうちは少し北風とともにうねりを残しておりましたが徐々に回復して来ました、恩納村。気温は18℃、水温は21℃、今日は穏やかになりボートで万座に出港です。上から見るとクッキリ、透明度がとても高そうに見えるのですが・・・中にはいると少し白い感じが残ってます、透明度15mぐらいから、朝からドリームホールへ出掛けてきました。
ホール内の魚影はもう少し伸びてくると思われますが今日は外側のグルクンの回りが良い、安定した雰囲気の水中、ウミウシを探しながら、ホールを抜け、魚影を撮りながらの1本。
終始晴れてる中で潜れたので水の中も明るく気持ちよく潜れてます。
小さなニシキヤッコの幼魚がいますね、また時間のある時に確認しに行こう。シモフリカメサンウミウシ也コンペイトウウミウシと遊び戻るもゾウゲイロウミウシは見つけられず・・・なかなか、欲しい時にはいないこともあるんですよねぇ~。
マガジンの撮影も休息中にはさんで無事終了、明日からは少し陸回りをしながら潜りながら、まだまだ慌ただしい日は続きます。
サンゴの苗作り日程のお知らせ
来る2月28日に恩納村で毎年行われているサンゴの苗作り体験が開催されます、この日に沖縄にいらっしゃる方、
是非ご参加ください。この苗は固着後、海に植樹されます。
恩納村、2月のダイビングを紹介
環境
ドライスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作りたいと思います。今年の水温は22℃、水中/ボート上なども防寒対策を取りながら快適に潜りましょう。
ワイド/地形
水が良い季節、明るい天気の日は地形のポイントを撮ると面白いでしょう。本格的な地形ポイントのシーズンが始まります。ワイドレンズは春らしい明るい色を撮ったり、普段向けない被写体にじっくり迫っても良いと思います。
マクロ
マクロはシーズンの甲殻類、ウミウシを狙ってみる。ブログなどでチェックしながら好きな生物、見たい生物をりくえすとしてじっくり潜りましょう。
明日の西海岸、万座の海
気温は17℃、やや東寄り南の風が吹く予報です、
明日は海況は安定しそうですが夜は雨の予報です、一応防寒着の装備も忘れずに。