今年もありがとうございました~恩納村
2015年12月31日
恩納村、西海岸の海況
地形のエリアは程々に波が出ております
北東の風スタートの恩納村、気温は17℃、朝から少し風も強く、そして気温も低めです。
大晦日です、そんな感じは全然しないのですが今日は2便目からファンダイビングでスタート、地形の方面は波が程々に高くボートに弱い方には少し厳しい、そんな海況でした。
今日はドライ初おろしのゲストと御一緒にスタート、う~ん、水の弾けが違う!、前回はレンタルのドライスーツを利用して、今回は枚スーツが出来あがりダイビングです。今日ぐらいの風が吹くと移動のボート上は少し寒さが気になります。ドライスーツで潜る方が快適でしょう。
水温は22℃、気温は17℃、やっと冬らしくなったのかな?と言う感じです。万座のドロップオフはまだウミウシも目立たない感じですが生物はいつも通りの過ごし方をしておりました、ちょっと気になる大きさのハナゴンベがいたり、イロブダイ、ムチカラマツエビ、と定番を撮りながらのダイビングです。
午後からはかたずけ、新年に向けてちょっぴり掃除をしてみたり、少し自分のレギュも調整したいけど、これは来年のゲストが落ち着いてから分解しようかな。
本年も皆様のおかげをもちまして無事年末まで活動できました、ありがとうございました。
来年も皆様の御来店を楽しみにお待ちしております、どうぞ宜しくお願い致します。
と、御挨拶も終わったところで、明日は朝からファンダイビングで出動となります、初日の海況、期待したいですね!
恩納村、12月のダイビングを紹介
ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。
マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。
中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。
ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。
明日の西海岸、万座の海
気温20℃、北東の風予報、天気は晴れ
東の風に回り始め午後から穏やかな海況に恵まれそうです