• てぃーだブログ
  • 今日の最新ブログを読む♪    ダイビングショップ ダイビングショップ|  中部

沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

マリンサービス Livefish OKINAWA 沖縄本島中北部、注目度の高いリゾート地”西海岸”に位置する恩納村、その安冨祖地区に店舗を構えるマリンサービス"ライブフィッシュ オキナワ。 那覇から高速で50分。安富祖のリゾートホテル”みゆきハマバルリゾート””前の58号線から右折1分にSHOPがあります。 ボートを使ったダイビング活動から、ビーチを使った体験ダイビング、講習ダイビングなどの活動からスノーケリング、フィッシングなどマリンスポーツ全般を皆様に提供し、お一人からグループ、御家族様まで幅広いお客様層と活動しております。 施設には5台分の駐車場を完備、港まで5分、ダイビングポイントまで5分の立地にシャワー、トイレ、ロギング&リラックススペースを合わせて皆様の休日の”くつろぎの時間”やマリンライフをサポート致します。

【PR】

  

Posted by TI-DA at

クロスフィルター、久しぶりだな~恩納村

2015年12月18日

恩納村、西海岸の海況

blog hare気温17℃、北東の風晴れ、東に風は周り少し落ち着きました

nami少し波は残ってますが目に見えて回復を始めてます

P1290411


北、東寄りの風スタートの恩納村、気温は17℃、今日は東に風が回ったのと気温が上がったので快適な環境になりました、少し西海岸にはまだ波が残っておりますが、回復が目に見えてわかります、明日からはボートも通常で運航出来るのではないか?と思います。


今日はファンダイビングの予定でしたが西海岸の調子がいまいち出てないので明日に繰越、明日からスタートの予定です、ダイビング後に皆さんと少しだけ遊んでみるクリスマス会、少し早いクリスマスのスタートです。

で、今年は地味な感じにデコってみました、久しぶりのひかりもんなのでクロスフィルターを合わせてみたり、ちょっと遊んでいるうちに時間は過ぎ、で、いかんな、と気を取り直して準備。

明日は午前中はダイビング、その後は皆さんの手を借りながら餃子でも作ってみようかね、企画です。

恩納村、12月のダイビングを紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温19℃、北東の風で落ちる予報、天気は曇り/晴れ、

西海岸、明日は運航出来る程度まで回復するでしょう。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ドライスーツの季節、レンタルスタートです

  


Posted by GUCHI at 16:05 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

年末、1月の予定も詰まり始めてます~恩納村

2015年12月17日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温19℃、北西の風曇り、今日も風は強く入ってます

nami昨日に続き今日も波模様、運航中止です

P1290395


北、西寄りの風スタートの恩納村、気温は15℃、今日も強い北風が吹き荒れ西海岸は荒れ模様です。明日からは少しずつ非亜g氏に風が回り弱くなる予報、西海岸は明日からの回復を待つ感じです。

昨日はダイビング組合の締めの会議があり今年一年の活動も完了、そして来期のマリンダイビングフェアの若干の打ち合わせなど、来年も4月の1日より週末、池袋で開催されます、お時間のある方は顔を見に足を運んで頂ければと思います。

明日からは少し早いですがLivefishはすでにクリスマス、お世話になった皆様と軽く潜りながら夜を楽しんでみようと思います。

餃子、毎年思い付きで始まるこのプランですが今年も皆さんの手を借りながら楽しんでみたいと思います。

1月の月末、23日の土曜日に飯田店の新年会が開催される予定が進められております、私、22日の金曜日に名古屋に入る予定です、名古屋近辺で時間のある方、お顔を拝見出来ればと思います。栄4丁目近辺におりますのでお声を掛けて頂ければと思います。

1月の25日より成田にinして翌日よりbaliツアーに向けて出発致します、帰国は31日の月末となります、入れ替わりで2月の1日より飯田店のセブツアーが出発致します。

と言うことで1月の終盤は連絡が取り難いかもしれませんので御予約、お問い合わせは携帯電話、またはメールにて頂ければ幸いです。

と、予定を出しましたが明日のファンダイビングの予定の方が心配、西海岸、回復するかなぁ~・・・。



恩納村、12月のダイビングを紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温17℃??、北東の風に変わり風も落ちる予報、天気は曇り、

西海岸は回復途上、明日はまだ厳しいかもしれません。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ドライスーツの季節、レンタルスタートです

  


Posted by GUCHI at 08:37 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

朝の気分って大事だよね~恩納村

2015年12月14日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温24℃、東の風晴れ/曇り、たまに雨がパラリ

nami多少のうねりはあるもののとても穏やかな西海岸です

P1290382

朝、夜明けと共に車に乗ってSHOPへ出掛ける、手前のローソンに達より入口をくぐるといきなり耳に飛び込むバラード系の失恋歌・・・

文句は言いたくないけど、朝の気分も、体調も上がってくる時間にこの音楽はダメでしょ!

と自分で言うのもなんだけど”文句”を言うのも珍しい、自分的にかなり気になったんだろうな。まったく!


ってどーでもいいけどある意味腹が立ったので書いてみた。



朝は東の風がやさしくスタートの恩納村、気温は24℃、天気が雲が多いかな、暖かい中時折微小の雨が降ることがある空です。

水温も未だ24℃、ボートコートなし、普通に5mmで潜って笑いながら帰ってくる12月中旬、初めてである。今日も講習を進めてましたが本当に日程に恵まれた期間でした。

ドリームホールも透明度15mぐらいかな、やや白が入る水ですが良好でしょう。

P1290386

もう訪れるダイバーも少しずつ減ってきたスカシやキンメの割れ目には夏に小さかったウメイロが立派な姿になり綺麗なブルー&イエローを出していたり、エビちゃんを含めクリーナー達は元気に外まで遊びに来てくれたり、夏とは違った面白さや景色を運んでくれます。

2本目も地形へ、良い流れが当たりドロップの際は若干のアップを感じさせる程の流れが寄せてました、魚も群れて良い景色、棚上でサンゴを眺めてみたり、他店のイントラさん?が魚の網のゴミを取り除く作業をしてたので講習生と一緒に応援に出掛けてみたり、平和な綺麗な海が楽しめました。

明日は午前は穏やかですが昼から北の風が強くなりそう、また少し寒い日が続きそうですよ。

恩納村、12月のダイビングを紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温22℃、北東から北の風、曇り/雨の予報です

昼前から十分に注意して潜りましょう。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ドライスーツの季節、レンタルスタートです

  


Posted by GUCHI at 13:24 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

ズームとマクロ、どっちが向いてるって・・・~恩納村

2015年12月13日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温21℃、北の風晴れ、北風ながら弱く暖かい1日です

nami北の波は徐々に下がってますが浅場は少し揺れアリです

P1190364


朝は北の風がやさしくスタートの恩納村、気温は21℃、天気が晴れ、太陽が出て12月とは思えない程の暖かさです。

さすがに少し波が残ってるのか?ということで砂地へ出掛けると思った程透明度は上がらず、底揺れの影響で水底は濁り気味、今日はゲストと一緒にズームとマクロのカメラを2つ入れて潜ってみました。やっぱり中途半端な気がする、ズーム・・・。持つ人にもよるのでしょうけど、マクロで入った方が正解、だった今日のゲスト。2台持ちながら色々撮ってみました。

2本目はドロップへ、こちらももう少し透明度の回復が欲しい感じです。沖に出てるグルクンとオヤビッチャの群れの上、水面ギリギリを爆走するシイラの群れがなんだか新鮮で・・・首が痛い位見上げてみました。

で、2本でファンダイビングは終了、午後からはビーチで練習してた講習のボート練習がスタート。以前体験ダイビングでボートに乗ってるので特に違和感もなくボートスタート、3本目の砂地もやはり若干のうねりモード、もう少し落ち着かないと生物観察は厳しいかな、

明日に期待です。

恩納村、12月のダイビングを紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温24℃、東の風弱、晴れで終日過ごせそうです。

今日より更に良いコンディションが期待できそうです。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ドライスーツの季節、レンタルスタートです

  


Posted by GUCHI at 17:43 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

透明度の高い西海岸のコンディション~恩納村

2015年12月12日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温21℃、北西の風晴れ、少し気温が下がってます

nami北の波は徐々に下がっております、砂地は運航可能な海況です

P1290187


朝は北西の風スタートの恩納村、気温は21℃、天気が晴れの割には少し涼しくも感じる1日です。干潮向かいで朝は少しうねりが入る西海岸でしたがやや西寄り、砂地のエリアは上から見る限り水も良さそう、ドロップオフは白い波が上がっております。明日に向けて風が北東に向かい回るのでもっと良くなると思われます。

今日はさすがに波の具合が悪く講習は明日に延期、明日の朝からスタート予定です。水も良さそうなので大丈夫でしょう、そして水温も24℃のまま、入っても意外に暖かい環境です。今日は少しシュノーケルが入ったので午前は泳いできましたが水の中はまだウエットスーツで十分な温度、透明度も10m以上とコンディションは良好ですが、その分波は少し上がってますので船酔いなどの方が注意が必要となりそうです。

今日、明日も明るい晴れの天気に恵まれそうなのでファンダイビング、講習共に無事スタートが出来そうな予感です。


恩納村、12月のダイビングを紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温23℃、北東の風弱、晴れで終日過ごせそうです。

これから明日の朝にかけて少しずつ波も弱くなるでしょう。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ドライスーツの季節、レンタルスタートです

  


Posted by GUCHI at 13:32 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

北西が続き波模様です~恩納村

2015年12月11日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温23℃、北西の風晴れ、風が強いですね

nami北からのうねりがビュンビュン入っております、運航中止

P1290162


朝から北東の風スタートの恩納村、気温は23℃、店前がピューピュー言っとります。

昨日の晩から北の西風に変わり西海岸リーフは良くない雰囲気の出来上がり、少しずつ北から東向きに風は変わるようですがまだまだ波アリ、が続きそうです。

さて、明日から講習の予定ですがどんな感じでしょう、今からゲストもこちらに来て打ち合わせとなりそうですが、明日はまだ波が残りそうですね~。

ゴリラスタートもありかもしれませんね。ついでにドライスーツもオススメしてみようと思います。

年明けからのダイビング講習はドライスーツを利用して参加出来るようにしております、ダイビング講習に参加を検討してる皆様、welcomeです。いつもの感覚だと1月、水温は20℃、気温は15℃ぐらいのコンディションだったと思います。ロクハンがあればウエットでも潜れますが風は冷たい、そんな季節が来ますねぇ~。


恩納村、12月のダイビングを紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温22℃、北東の風、晴れで終日過ごせそうです。

風は北ながら少し落ちるので回復に期待、です。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ドライスーツの季節、レンタルスタートです

  


Posted by GUCHI at 14:40 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

南風、ちょっと強め、そして雨~恩納村

2015年12月10日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温24℃、東南東から南の風雨、風が強いですね

nami穏やかですが少し透明度が落ちてる感じです

P1290193


朝から南東の風スタートの恩納村、気温は24℃、ダイビング向きの海況が広がっております。

しかし雨です、昨日の天気の予報ではこんな雨になって無かったんだけどな?、的な天気です、最近は雨風共に予報がずれることが多いのでちょっと注意。

そして今日は急遽スタンバイになったシュノーケルに午前出掛けてきました、透明度が少し落ちてるんですね、フラットな海況ですが白く濁りが出てます。水温は変わらず24℃、南の風を受けて少し肌寒いです、水に入った方が暖かさを感じます。

少しずつ数字には出ない寒さも感じるようになりました、防寒装備を整えて潜るようにしましょう。ドライスーツがおススメです。無理して重ねるよりドライスーツを練習しながらダイビングする方が良いと思いますよ。

今日の夕暮れから風は北に回るようです、再び西海岸は波模様になりそうですね。

恩納村、12月のダイビングを紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温22℃、北西の風、晴れで終日過ごせそうです。

少しずつ波が大きくなりそうな予感です、注意して潜りましょう。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ドライスーツの季節、レンタルスタートです

  


Posted by GUCHI at 13:04 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

東風、再び穏やかな天気に~恩納村

2015年12月09日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温24℃、東の風晴れ、暖かいコンディションです

nami波、透明度共に回復した気配です、通常運行

P1290178


朝から東の風スタートの恩納村、気温は24℃、太陽も出て明るいスタート、そしてとても暖かいです。


久しぶりに海から離れ少し陸仕事に入りました、最近はマリン系の仕事やシュノーケル、ダイビングまで色々、楽しかったなぁ。色々な皆さんと海に入ってありがとうってのはとても気持ちのいいものです。こんな風にマルチプレーで過ごせると気持ちも新たに充実した時間を過ごせるのでモチベーションも上がりますね。

先日のハタタテダイ、流れてたのであいつも動きたくなさそうにジッとしてました、少しにらめっこをしてパチリ、静かな雰囲気で遊んでみました。

ってばかりでもイカンので今日は来月のバリの最終調整です、御参加頂ける皆様7名、今年のこのツアーでバリは4回目になります、少しだけ海の情報も準備して現地の皆さんと効率良くコンタクトが取れると良いな、なんて思っております。

今週末はダイビング講習とファンダイビングの予定です、お天気も東風で暖かくなるので良いコンディションで進めれそうです。

恩納村、12月のダイビングを紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温22℃、北東の風、晴れで終日過ごせそうです。

風を見て場所を選んで潜りましょう。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ドライスーツの季節、レンタルスタートです

  


Posted by GUCHI at 15:16 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

ドライスーツでゴリラーマンに出掛ける~恩納村

2015年12月08日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温22℃、北東の風晴れ、暖かいコンディションです

nami今日も朝から北東の風が強く運航中止です

P1100817


朝から北東の風スタートの恩納村、気温は22℃、太陽も出て明るいスタートです。もう少しなんですが波が残りました、今日は北部へ初ドライスーツの旅。

P1100819



SHOPでフィッテイングからのスタート、今日の方は時間があると言うことでまずは着脱、利用方法、亜ジャスとベルトまで装着してから出掛けてみました、サイズ調整はウェットスーツよりも少し細かくチェック、大事です。

本日の方は驚くほど上手に、何事もなかったように潜って行きました、はい。ビーチの浅い場所でスタート出来るのでとても快適&手順が核心に迫ってますね。

P1100818

リュウグウウミウシと卵、今日はズームしか持たずアウト、まぁそれなりには撮れますね。現在はミラーレスの90mmマクロと28-80mmの電動ズームの2バージョンでレンタルをしております、使ってみたい方、これからの季節はおススメですよ。

さて、ゴリラーマンは2月より休日もシャワー施設などが利用できるようになるらしいです。

P1100815

冬場も助かりますね。今日も大いに利用させて頂きました。また調査に出掛けてみたいとおもいます。

恩納村、12月のダイビングを紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温22℃、北東の風、晴れで終日過ごせそうです。

風を見て場所を選んで潜りましょう。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  


Posted by GUCHI at 14:15 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

ドライスーツを着たダイビングは・・・~恩納村

2015年12月07日

恩納村、西海岸の海況

blog hareame気温22℃、北東の風晴れ、時折雨チラチラ舞います

nami朝から北東の風が強く運航中止です

P1290171


朝から北西の風スタートの恩納村、気温は22℃、昨日までが南の風だったので少し寒い感じもありますが、朝は天気も明るくスタートです。

北風で北向きに面したビーチは透明度が落ちております、今日はドラゴンボートに乗って水上も走る時間があったので砂地の上を覗いてみましたが透明度がやはり落ちております、白、だな。

北から入る波1.5m程、船で走るには少しキツイ感じの波です、トータルで考えるとやはり波を避けた場所で楽しみ方が良いと思われます。ということで明日はお問い合わせ頂いたドライスーツを使って北部へ潜りながらドライの練習、でいきたいと思います。

動きを少しゆるやかにして潜ってみる、写真を撮ってみる、

P1290208

ムチカラマツで遊んでみました、こんなのも良い気がしますね。水中の揺れなどのコンディションを見ながら明るいのと暗いの、分けて楽しみましょう。

さて、ゴリラーマンは久しぶりの登場です、楽しみですねぇ!


お知らせ

12月、最近の海を御紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温22℃、北東の風、晴れで終日過ごせそうです。

風を見て場所を選んで潜りましょう。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  


Posted by GUCHI at 18:10 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

モンヒモウミヘビ~恩納村

2015年12月05日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温21℃、北東の風晴れ、明るい天気です

namiうねりは残るものの通常運行です

P1290186


恩納村は回復したものの少し地形のポイントは波模様です。水温は24.5℃、少しずつ下がっていますがこの温度で数日変わらず、北風が入ると少し肌寒くも感じます。

最近はシュノーケルで泳ぎっぱなしなのでどれ、とダイビングへ、水は西海岸のドロップも回復し15m~から見えております、まだ少し波の影響で浅いところはうねりアリ。そしてボートの上はやはり少し寒さがありますね、ボートコートなどを持って出掛けましょう。

P1290190

2便目は久しぶりに砂地へ出掛けると言うことでちょっと散策、モンヒモウミヘビが久しぶりに登場。ヒルモも伸びたのか?それとも砂が移動したのか、先日とはまた違った雰囲気に変わってます。ツマジロオコゼ、モクズショイなどがゆっくりと過ごす水底です。風はまた変わり東~南に向かって移動しそうです、穏やかな海況で潜れそうですよ。

明日は体験ダイビングでスタートです、南になるので穏やかに潜れそうです。

お知らせ

12月、最近の海を御紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温24℃、風は南に回りそうです、曇りから夕暮れは雨。

コンディションは良く雨が弱ければ暖かく過ごせるでしょう。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  


Posted by GUCHI at 13:25 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

水良くシュノーケルへ出掛ける~恩納村

2015年12月04日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温20℃、北西の風晴れ明るい天気です

nami昨晩からの北西の波で運航中止です

P1290148


恩納村は昨晩から北西の風、少しずつ風も弱くなってる印象です。気温は20℃、風が少し肌寒い程度、水に入れば水の方が暖かくも感じます。

今日は朝の暗いうちから干潮を狙ってシュノーケルに出動してみました。水温24℃、リーフ内の水はとても具合が良く透明度はかなり高く綺麗な水中となりました。徐々に水カサも上がりさすがにチューブも入り出しました。ここから東に風が回る明日のコンディションはとても良好になるのではないかと思われます。

水も期待出来そうです、明日はダイビング日和になりそうな予感。少しだけ季節に合わせた防寒装備をつけて潜ってみてもいいと思いますね。

先日は珍しくアウターの一番出た先にギンガメアジの中成魚の個体の群れが見れました、ここからの大潮ではもしかしたらまた見えるかもしれませんね♪

お知らせ

12月、最近の海を御紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温22℃、北東から東北東の風、晴れ。

ちょっと期待できそうなコンディションですよ、皆さん。

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  


Posted by GUCHI at 11:32 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

低気圧、今日明日は北風強です~恩納村

2015年12月03日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温21℃、北西の風曇りですが明るい天気です

nami昨晩からの北の波で運航中止です

P1280843


恩納村は昨晩から北西の風、少し早めに回った北風は夕暮れから猛烈に吹き始め今に至る、と。

気温21℃、西海岸は水カサが低いのでチョッピーに見える波も満潮に向かって徐々にチューブを巻くでしょう。

やっと陸上も12月らしい気温になってきました、朝晩と、昼の活動中も風が強い日は羽織物があると良いぐらいコンディションです。そろそろシュノーケルの時期も終了してダイビングに集中する時期に入ってきました、ドライなんか使って防寒対策をしながら潜りましょうね。

今年もイベントは残すところクリスマス、週末からお店も少しだけデコってみようと思います。

年末年始はポロポロとお話を頂いております、潜りに来る方お待ちしております。今年は時間が取れそうなので色々なリクエストにお応えできそうですよ。


お知らせ

12月、最近の海を御紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12

マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121

中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温19℃、北の風強、晴れ。

明日は波も残りそうですがそれ以上に寒さが厳しくなりそうですね

12

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  


Posted by GUCHI at 10:05 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

パラ雨後晴れ、明日爆風~恩納村

2015年12月02日

恩納村、西海岸の海況

blog ame気温25℃、南東の風曇り/雨の地味な天気です

nami南の風、西海岸はフラットな海況です

P1290144


恩納村は南東風、気温25℃、西海岸は波は残っていますがとても穏やか、ダイビングには理想の海況です。

天気は地味にほんの少しの雨がひたすらパラパラ舞う、まさに地味一本な天気。しかも昼からは少しずつ気温も上がり始めて何だか暖かくなってくる感じ。南方からの低気圧、これが越えて配置が変わるとこれは見事な北の風が吹く天気図です。

と言うことで今日の夕暮れまで、この穏やかな海況は明日には北の爆風となる予報です。少しずつ、毎日水温の低下も感じるこの頃、防寒対策は陸上、水中両方とも必要になりそうです。

昨日は終日シュオーケルやダイビングを行い夜は会議の予定と盛り沢山、ぜ~んぜん時間が取れなかったですが今日がら少しずつ体を空けれそうな気配。そろそろ北部の方の様子も見てみたい、そんな12月ですね。

お知らせ

12月、最近の海を御紹介

ワイド、地形のエリアは地形のポイントの魚影が濃くなる時期、地形のポイントを潜れる日は訪ねてみたいですね。カメなどの人気生物や季節変わりのアジの群れなども良いですね。

page12


マクロ生物、秋の生物達派良好な環境の中でひっそり過ごしてます、まだまだ観察出来る場所を狙いましょう。これからの季節の生物も増えていきますよ。

page121


中望遠で遊ぶ、不意に訪れる群れ物などを一瞬の感性で刻んでみたり、じっくりと覗きながら撮ってみても面白い季節です。

page122

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温22℃、北北西の風強、曇り。

明日は終日波模様の西海岸になりそうです。

12


レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  
タグ :恩納村 万座 ダイビング


Posted by GUCHI at 14:02 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

しばしの回復、西海岸ダイビング~恩納村

2015年11月30日

恩納村、西海岸の海況

blog hare気温24℃、北東の風晴れ、気持ちいい天気です

nami波が北東から若干入っております

P1290139


恩納村は東北東風、気温24℃、若干の波はありますが問題ない海況となっております。

虫の眼用の素材、こんな感じで虫の眼写真撮ったら~、をまず撮る、見てもらい色々作ってみる、言葉は無いし、スレートに書くより早い、と言うことで撮っては移動の繰り返し、定番は撮れるけど、新しいスタイルも物も作れると良いね~、ということは、やはり俺も使ってみないと(笑)。

そのうち、ね。


明日はどうやら東に風が回る予報、穏やかになりそうです、明日は終日シュノーケルの旅です。

お知らせ

11月、最近の海を御紹介

page11

ワイド、地形のエリアは透明度も上がりいい季節、地形のポイントの魚影が濃くなる時期、北風が吹かない日は遊びに出掛けてみましょう。万座のドロップオフでフォトダイビングも良いんじゃないでしょうか。

page11m

マクロ生物たちも豊か、秋の生物達の観察やまだまだ盛り上がってるカエルアンコウ、発色の良い生物達と遊んでみるのもいいのではないでしょうか。

page11t

中望遠で遊ぶ、再び増える群れ物を、夏に小さかった生物達の姿をきざんでみたり、サンゴを撮ってみたり、そんなダイビングがおススメになりますね。

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温24℃、東の風、晴れ。

明日は終日とても穏やかな1日になるでしょう

11

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  


Posted by GUCHI at 12:28 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

虫の目で楽しんでみた~恩納村

2015年11月29日

恩納村、西海岸の海況

blog hare気温24℃、東の風晴れ、穏やかです

nami波もおさまりすっかり夏のようなお天気に回復です

P1290142



恩納村は東風、気温24℃、北東に風も回りかなりの回復です。気温が上がりかなり活動が楽です、水温25℃。砂地の透明度は回復してキレイになりましたよ。


ドライスーツで今日はスタートしてみました、やはり快適ですね。WETだと若干の寒さを感じるかもしれません。

P1290140


そう、今日も虫の眼レンズでマクロワイドの撮影の日、随分と良い写真が取れてました、俺も隣でマクロ撮影でもしてみようかな。

P1290131

少しピントを外す・・・、スカ。

P1290134

天気も良く穏やかな午前となりました。虫の眼、クマノミを撮るのが楽しくなりそうな、そんなレンズです。また来月楽しんでみましょう。

お知らせ

11月、最近の海を御紹介

page11

ワイド、地形のエリアは透明度も上がりいい季節、地形のポイントの魚影が濃くなる時期、北風が吹かない日は遊びに出掛けてみましょう。万座のドロップオフでフォトダイビングも良いんじゃないでしょうか。

page11m

マクロ生物たちも豊か、秋の生物達の観察やまだまだ盛り上がってるカエルアンコウ、発色の良い生物達と遊んでみるのもいいのではないでしょうか。

page11t

中望遠で遊ぶ、再び増える群れ物を、夏に小さかった生物達の姿をきざんでみたり、サンゴを撮ってみたり、そんなダイビングがおススメになりますね。

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温24℃、北東の風、晴れ。

北東に回りますが穏やかに潜れそうな気配です。

11

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  


Posted by GUCHI at 14:08 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

回復するも、まだまだ~恩納村

2015年11月28日

恩納村、西海岸の海況

blog harekumori気温22℃、北東の風の晴れ/曇りのお天気

nami北の波が随分穏やかになりました、全エリアに運行です

P1290128


恩納村は北東風、気温22℃、北東に風も回りかなりの回復です。気温が上がりかなり活動が楽です、が、ここに来てまた水温が1℃下がった感じですね、25℃。砂地の透明度は一見良さそうですが底の砂が10mエリアまで舞ってます、中層の方が水、キレイ。

page1128

ドライスーツとウエットの皆さんと遊びに出掛けてみました。砂地はもう少し安定し無いとキツイか・・そして生物達は新しい物も入ってましたがカエルアンコウなどはすべて吹き飛んでました、チーン・・・。ツマジロオコゼやタツノハトコ等頑張れる生物達が集合、ですね。もう少し安定したらまた新しい生物、発見出来るでしょう。

ボート上は風が冷たい、やっと11月の雰囲気になってきました、ボートコートを持ち出して遊びに出掛けております。今日は動画、マクロ、虫の眼レンズなど多彩なバリエーションで楽しめました、思いの外虫の眼レンズの効果が高いのにビックリ、そう、背景が青の明るい雰囲気が出せる西海岸の海はなかなか使えそうな雰囲気です。

・・・俺も・・やってみようかな、なんてちょっと思ってみたり。

明日も朝からファンダイビングスタートです。


お知らせ

11月、最近の海を御紹介

page11

ワイド、地形のエリアは透明度も上がりいい季節、地形のポイントの魚影が濃くなる時期、北風が吹かない日は遊びに出掛けてみましょう。万座のドロップオフでフォトダイビングも良いんじゃないでしょうか。

page11m

マクロ生物たちも豊か、秋の生物達の観察やまだまだ盛り上がってるカエルアンコウ、発色の良い生物達と遊んでみるのもいいのではないでしょうか。

page11t

中望遠で遊ぶ、再び増える群れ物を、夏に小さかった生物達の姿をきざんでみたり、サンゴを撮ってみたり、そんなダイビングがおススメになりますね。

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温25℃、南東の風、晴れ、夜は雨の予報ですね。

かなりの回復具合が期待できそうです。

11

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  


Posted by GUCHI at 17:00 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

北風吹く、西海岸はクローズです~恩納村

2015年11月25日

恩納村、西海岸の海況

blog hareame気温26℃、北の風の曇り、ピークは過ぎた北風です

nami北の波が強く入ってます、運航中止です

P1290119


恩納村は北風、気温23℃、少し強めの北が吹いてやや波が出ております、ボートは朝から運行中止です。朝からやけに伊江島の景色が良く見える、そう、少し気温が下がって空気が良くなってる印象です。





今日は北風が強くなる予定です、朝は比較的穏やかにスタートしましたが昼付近に強めの北が入りガン波完成、お昼からのシュノーケルはメニュー変更で中止になりました。ここから波も風もそのまま、明日もおそらく西海岸の運航は中止になると思われます。

そして明日は気温が10℃台まで落ちそうな予報です、冬の到来でしょうか。時間を使ってドライのバルブのOHでもしてみようと思います。


お知らせ

11月、最近の海を御紹介

page11

ワイド、地形のエリアは透明度も上がりいい季節、地形のポイントの魚影が濃くなる時期、北風が吹かない日は遊びに出掛けてみましょう。万座のドロップオフでフォトダイビングも良いんじゃないでしょうか。

page11m

マクロ生物たちも豊か、秋の生物達の観察やまだまだ盛り上がってるカエルアンコウ、発色の良い生物達と遊んでみるのもいいのではないでしょうか。

page11t

中望遠で遊ぶ、再び増える群れ物を、夏に小さかった生物達の姿をきざんでみたり、サンゴを撮ってみたり、そんなダイビングがおススメになりますね。

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温19℃、北西の風、曇り、終日強く吹く予報です、

久しぶりに冬のような天候になりそうです

11

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  


Posted by GUCHI at 15:36 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

ウミウシ散歩~恩納村

2015年11月24日

恩納村、西海岸の海況

blog hare気温26℃、北東の風の快晴、涼しい1日です

nami少しだけ東の波があります、徐々に強くなりそうです

P1290111


恩納村は北東風、気温26℃、少し強めの北東が吹いてやや波が出ております、ボートは朝から通常運行しております。

P1290113


少しずつ随所にウミウシが見られるようになってきました、泳ぎながらも目に入る個体や小さめの個体、こちらではごく普通に見られるうミゾレウミウシなど、去年かな?随分と少ない印象を受けましたが今年はすでに色々な所で観察出来てます。

P1290112

うん、卵塊もそろそろ雰囲気、色々な所で色鮮やかに産み付けられてきました。

P1290117

ちょっと横を向いたらいたキスジカンテンウミウシ、色鮮やか

P1290067

ドライを着たりしてちょっと動きを止めて撮ってみても良いんじゃないかな、撮れる色が増えてきますねぇ。


さて、明日は久しぶりに北の爆風が吹き荒れそうですよ、海は要注意です。


お知らせ

11月、最近の海を御紹介

page11

ワイド、地形のエリアは透明度も上がりいい季節、地形のポイントの魚影が濃くなる時期、北風が吹かない日は遊びに出掛けてみましょう。万座のドロップオフでフォトダイビングも良いんじゃないでしょうか。

page11m

マクロ生物たちも豊か、秋の生物達の観察やまだまだ盛り上がってるカエルアンコウ、発色の良い生物達と遊んでみるのもいいのではないでしょうか。

page11t

中望遠で遊ぶ、再び増える群れ物を、夏に小さかった生物達の姿をきざんでみたり、サンゴを撮ってみたり、そんなダイビングがおススメになりますね。

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温24℃、北の風、曇り/雨、お昼から強く吹く予報です、

大陸の高気圧からの風、時間のずれもあるかもしれませんので朝から注意が必要ですね。

11

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  


Posted by GUCHI at 15:13 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish

マクロ生き物を探して、カミソリウオ~恩納村

2015年11月23日

恩納村、西海岸の海況

blog hare気温26℃、東北東の風の快晴、暖かい1日です

nami少しだけ東の波がありますが穏やかな西海岸です

P1290072


恩納村は東北東風、気温26℃、水温26℃、今日も良いコンディションでファンダイビングのスタートです。

地形のポイントは一足先にカミソリウオを求めて飛び込んでみました、まだいますね、良い色です、今日はマクロのカメラのゲストと一緒に写真撮り、ピンポイントのガイドで少しだけ写真を撮らせて貰いながら潜りました。

P1290092




久しぶりに入った砂地、まだいましたね、カエルアンコウ。少しずつ色がオレンジ色に変わってきたような気がします、まだピンクの名残があります。オレンジの個体は場所を変えたのか今日は確認出来ず。

P1290106

今日も波は穏やかに、陸上は暑いぐらいのいい天気に恵まれました、ありがと、11月。

P1290107

サメは行きませんが随所にカメなど人気の生物達も過ごしております、そこは皆様にお任せ、存分に眺めてもらえたのではないでしょうか。

明日もまだまだ良い天気が続くようです、このままの環境だと西海岸、楽しめますね♪新しいムチカラマツエビ、小さいながらも綺麗な個体が出てきました、も1回見に行きたいですねぇ~。

お知らせ

11月、最近の海を御紹介

page11

ワイド、地形のエリアは透明度も上がりいい季節、地形のポイントの魚影が濃くなる時期、北風が吹かない日は遊びに出掛けてみましょう。万座のドロップオフでフォトダイビングも良いんじゃないでしょうか。

page11m

マクロ生物たちも豊か、秋の生物達の観察やまだまだ盛り上がってるカエルアンコウ、発色の良い生物達と遊んでみるのもいいのではないでしょうか。

page11t

中望遠で遊ぶ、再び増える群れ物を、夏に小さかった生物達の姿をきざんでみたり、サンゴを撮ってみたり、そんなダイビングがおススメになりますね。

ボートコートや5mmフルスーツで防寒対策をしながら快適に潜れる環境を作って行きたいと思います。

明日の西海岸、万座の海

気温26℃、北東の風、晴れの予報です、

少し北により波が出そうな気配です、ボートコートを持って出掛けましょう。

11

レンタル器材キャンペーン実施です、12月を潜ろう

ビギナーさん歓迎、恩納村は地形を楽しむ季節です

  


Posted by GUCHI at 15:46 │Comments(0) │沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish
[前のページ][次のページ]
このページの上へ▲
TI-DA
ログイン / カテゴリ一覧
ビジネスプラン |てぃーだニュース
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish (3243)
沖縄/のダイビングショップLivefish (1)
最新記事
西海岸に回り、ドリームホールへ~恩納村 (2/18)

北風本番です/bali観光編をちょっとだけ~恩納村 (2/15)

北風吹く&MDフェアのお知らせ~恩納村 (2/14)

夕暮れまで遊んだ、その訳は~恩納村 (2/13)

南風強くて、ドライが好調~恩納村 (2/12)

南風、今日も通常運行です~恩納村 (2/11)

西海岸のボート、良好です~恩納村 (2/10)

ビーチでカメラ練習~恩納村 (2/9)

旧正月の恩納村、祝いのbali~恩納村 (2/8)

も1回寒気スタート&baliのエビカニ遊びで50本目~恩納村 (2/6)

画像一覧
過去記事
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
最近のコメント
GUCHI / スミゾメミノウミウシ~恩納村
わくわく君(仮) / スミゾメミノウミウシ~恩納村
艶子 / どれ、パラオ1日目
ひとみ / みどり、ノリ、アオサ
沖縄ダイビングはおきなわJ.BOYダイビング倶楽部 / 180度変更ダイビングとなり
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
GUCHI
GUCHI
山口 直久(GUCHI)
愛知県出身、名古屋でダイビングを始め、ケアンズ、パラオを経て恩納村へ。
海と共に毎日を過ごす、が日課。ガイド業も随分長くなり、最近は
”皆さんとマリンライフ”を目指し、ダイビングはビギナーからベテラン、
マニア、寒さに弱いチキンな皆様まで幅広く活動の場を広げております。
思い出作り担当、海出動の日は寒くても基本”半裸”、冬は指刺されまくり

ダイビング活動が主体ですが、海に関する様々なレジャーに対応し
御家族、お子様、1人旅、グループ皆様と海の時間を過ごしてみたい
と日々お店を改良中。お気軽にお問い合わせ、お立ち寄り下さい。
Copyright(C)2025 沖縄のお土産人気ランキングナンバー1「ちゅら玉」。浮き玉をモチーフにしたオリジナルアクセサリー:ココスアイランドオキナワ 沖縄・恩納村のダイビングショップLivefish,All Rights Reserved.